第9回シニアワインアドバイザー試験

4月15日に愛知で受けてきました。かなり難しかったです。マークシートの試験って何十年ぶりだろうか? 時間間際になって、マークずれをしているのを発見、急ぎの修正を強いられました。
デギュスタシオンは、1をトレッビアーノ・ダブルッツォ、2をブルゴーニュのシャルドネ、3をリオハのテンプラと回答。イイ線行ってるのは2番ぐらい。3番の正解はウィラメット・ヴァレーのピノノワールなので大ハズシしたのはまずいよなあ。

ちなみに写真は、試験官が答案用紙を回収し「試験終了」を告げた後で、ワインを残してある人にお願いして写真を撮らせてもらったものです。自分のワインは、ヤケ酒としてすべて飲み干してきました。

会場ではインポーターの方やレストランのオーナーシェフといった知り合いに会いました。ライバルであると同時に戦友のような気分です。お疲れ様でした。私の分まで二次試験をがんばってください。

 

過去のブログはこちら