
今日は、子供が通う磯部小学校の清掃作業。私は音楽教室の掃除でした。
懐かしい。体育館に併設されたこの教室は、私が小学生の時にはピカピカの新しいものでした。机は足踏みオルガンじゃなかったかな?
当時は音楽の授業が苦痛でした。楽譜は見てもちんぷんかんぷん。楽譜が読める子は鼓笛隊でラッパとか太鼓を担当するのですが、私はその他大勢の縦笛でした。聴音はさっぱり。女子のなかには、ピアノを習っていたのか、音を当てるのが上手い子もいたようですが、まるで宇宙人のように見えました。
そんな小学生が、今じゃトロンボーンやテューバという金管楽器を吹くのが大好きなおじさんになろうとは。当時の本人に「君の将来は~」と告げたら、きっと「ウソ~」と答えるに違いありません。
おっと、ここはワインショップのブログでした。エート、ワインも最初は固くても年数を経ると、柔らかくなって印象が変わることがあります。人もワインも変わることがあるんですね。最後は強引にワインに結びつけて、オシマイ!