
日本ソムリエ協会の認定試験を受けられる方は、そろそろ勉強も本腰になってくるころですね。
私がワインアドバイザーを受けたのは1990年でした。現在のテキストと比べると1/4ぐらいの薄さ。ミュラー=トゥルガウがRieslingxSilvanerになってます。スペインDOは36。今じゃ倍ぐらいに増殖してますからね。
さすがにメドック格付けは変わりなし。ムートンは1級です。ニューワールドはアメリカとオーストラリアのみ。
昔に受けてよかったなあ。でも新しい知識を取り入れないと置いてきぼりになっちゃうんで、ネジを巻きなおさなくっちゃ!